くりおぺ

サークル『釣師』ぼいじゃあによる無料音楽素材、DTM講座、Mixのやり方、各種機材・プラグインレビュー、作品紹介、活動報告など。趣味の料理レシピなんかも。

シンバル

DTM講座

今日から使えるEQ講座 トップマイク編

更新日:

 

今回はアコースティックドラムにおけるトップマイクのイコライジングポイント、EQの使い方を紹介していきたいと思います。

様々な音が入っているパートである分、イコライジングの考え方は多岐にわたります。

ドラム全体のイメージを大きく左右するポイントになるので、よく考えながら音作りを進めていきましょう!

 

前回:今日から使えるEQ講座 ハイハット編

 

トップマイクEQのポイント

 

今までの講座と大きく違うのは、

 

『かぶりを考えながらイコライジングしなければならない』

 

という点です。

 

ドラム音源によってはかぶりを無くしたりすることもできますが、それはそれで音の響きが全く変わってきてしまいます。

トップマイクのイコライジングをする時は、どの音域を操作する事で、どの音に影響があるのか、それを考えながら進めていく事がポイントです。

 

トップマイクのキーとなる周波数帯域

 

低域(〜100Hz)

バスドラや、フロアタムなどの厚みに影響を与える部分です。

とはいっても、基本的な音の厚みに関しては各楽器ごとのイコライジングで操作すべき部分であり、ドラム全体で聞いた時には低域のモヤモヤ感になりやすい部分でもあります。

そのため、基本的にはあまりいじらないかカットする方向に考える帯域と言えるでしょう。

 

中低域(120Hz〜300Hz)

ここの帯域で、ドラム全体で聞いた時のアンビエンス感がだいぶ変わってきます

ブーストする事によってアンビエンスが増え、カットするとドライな音に聞こえるようになります。

上げすぎるとボワボワした音になり、下げすぎるとペラペラの音になるのでやり過ぎに注意する必要がありますが、全体のイメージをかなり変える帯域と言えます。

 

中域(400Hz〜1kHz)

音のざらつきや、ローファイ感をコントロールする帯域です。

ブーストすればローファイっぽい、狭い部屋で録ったような音になり、逆にカットすればスッキリとした音になります。

音の帯域としては非常に重要な部分ではありますが、楽器ごとのトラックですでに大事な部分はちゃんと鳴っていると考えれば、思い切ってカットするのもひとつの手法です。

 

中高域(2kHz〜5kHz)

シンバルなど、高域部分の音量に関わってくる部分です。

ここをブーストすると、シンバルなどの金物がぐっと近づいて聞こえます

逆に、ハイハットなども大きくなるので、ブーストしすぎてバランスが崩れていないか、その辺は確認しながらイコライジングしていきましょう。

 

高域(6kHz〜)

高域の質感に影響を与える部分。

ブーストするときらびやかになり、がんがん上げたくなるところですが、やり過ぎは耳に痛い音になるので注意

高域全体を緩やかにブーストし、痛いところだけをピンポイントで削るというのもひとつのやり方です。

 

イコライジング例の紹介

 

イコライジング前の音

トップマイクのみ

 

ドラム全体

 

使用している音源は、Superior Drummer 2の標準キットをパラアウトで使っています。

 

スッキリとした、ポップスっぽいイコライジング

ポップスっぽいイコライジング

 

  • 80Hz以下をローカット
  • 350Hzを-4dB
  • 6kHzを+2dB

 

トップマイクのみ

 

ドラム全体

 

全体的に、スッキリハッキリした音になりました。

中低域をカットした事により、アンビエンス感が減り、音が全体的に近くで鳴っているように感じられるのがわかると思います。

 

低域をブーストした、ロックよりのイコライジング

ロックっぽい

  • 200Hzを+2dB
  • 8.7kHzを+5dB

 

トップマイクのみ

 

ドラム全体

 

こちらは厚みのある、ロックっぽい派手な音になりました。

特に先ほどの音と比べると、アンビエンス感がだいぶ増している事がよくわかると思います。

 

まとめ

 

最初に書いたとおり、トップマイクのイコライジングはいろいろな部分に影響を与える部分です。

サンプル音源のスネアの音を聞き比べてみれば、元々のスネアの音はいじっていないにもかかわらず、かなりの違いがある事がわかるでしょう。

シンバルの音を追求したせいで、ドラム全体の音のバランスが崩れては元も子もありません

その辺の部分に注意しつつ、イコライジングをしてみましょう。

 

それでは、また。

 

次回:今日から使えるEQ講座 タム編

 

■ サンプル音源で使用したSuperior Drummer 2の購入はこちら

 

-DTM講座
-,

Copyright© くりおぺ , 2024 All Rights Reserved.